Mori@Forestの鉄道に関するイロイロなことをまとめた忘備録。更新は不定期となります。 Welcome to my blog. The language in this blog is Japanese only.

2023年最後の更新

年内最後の更新です。 社会人になってから半年以上経過しましたが、仕事に慣れるのが精一杯だったためしばらくブログを更新できずにいました。 現在はこのブログにおける今後のあり方について見直そうと検討しています。 決まり次第、新しい記事でお知らせし…

祝 ブログ開設10周年!

いつも見ていただきありがとうございます。 記事のタイトルにも書いてある通りですが、おかげさまで、「Mori@Forestのイロイロブログ」は開設10周年を迎えることができました! 長いようで短い時間でしたが、ここまで来れたのはいつも読んでくださる皆様のお…

2022.08.05 小田急1000形未更新車を追いかけて

本題に入る前に、まずは前回の記事で伝えたことの訂正です。 前回の記事で、今年5月にこのブログは10周年を迎えると書きましたが、正しくは今年の4月(正確には4月18日)でした。危うく節目のタイミングをすっかり忘れるところでしたが、何卒よろしくお願い…

中の人、社会人になる。

2023年度がスタート。長かった学生生活が終わり、(立場上は)社会人になりました。 ここ最近は入社に向けた書類作成や、想定外の出費が相次いで緊急でバイト入れたりして若干多忙でしたが、何とかやっていけています。 不定期更新になってしまっているこの…

2022.05.29 相鉄線 鶴ヶ峰駅でひたすら撮り鉄

この度、大学の卒業が決まった中の人です。 今回は就活の合間に撮影した相鉄線の様子です。東急直通線の開業を待つのみの鶴ヶ峰駅、直通に向けて色々動きがありました。

関西方面へお邪魔していました。

このブログではお知らせしていませんでしたが、中の人は約2年ぶりに関西の方へ旅行に行っておりました。(しばらくぶりだったので念入りに準備していたため報告が遅くなりましたが…) このブログの方ではまだ取り上げていないネタもいくつかあるため、まずは…

2022.03.20 地元で京急をひたすら撮影

今回は地元の駅でひたすら京急を撮ってきた時の記録です。 (いずれも杉田駅にて撮影) 1000形1894編成+1000形1809編成 次々と投入される新型車両の1000形1890番台Le Ciel。日中は基本的に横浜方面エアポート急行で活躍しています。後ろは兄貴分(?)にあ…

Bトレ 京急旧1000形をもっとカッコよくしてみた 後編

こちらの記事の続きです。 toq5050.hatenablog.jp 前回に引き続き、京急旧1000形のディティールアップに取り組みたいと思います。連結器周りのパーツは前回までに完成してあるので、さっそくシャーシと一緒に取り付けてみましょう。

Bトレ 京急旧1000形をもっとカッコよくしてみた 前編

このブログでは比較的新しい車両を取り上げることが多いのですが、たまには昔の車両を紹介しつつ、ディティールアップもしようと思います。 今回は京急ファンで知らない人はいない(はずの)初代1000形です。(以降、旧1000形と表記します)

Bトレ New HGとSHG、SGの良いとこどりシャーシ+リアルな連結器を作ってみる

このブログでは今まで様々なBトレや加工法を取り上げてきました。圧倒的にディスプレイモデルが多く、外部で展示する機会も増えた中の人は、近年ディティールアップに取り組んでいる真っ最中です。 今回は、Bトレの既存の足回りを組み合わせたシャーシと、リ…

2022.03.16 みさきまぐろきっぷの旅2022

今回は2022年のみさきまぐろきっぷの旅の様子です。本来なら河津桜が満開を迎える2月中旬に行こうと予定していましたが、様々な事情が重なり、温かくなってきた3月下旬に行ってきました。 前回の旅ネタ(2021年8月)から半年以上もの空白がありますが、中の…

Bトレ 幸せの黄色い「デト」をさらにカッコよくしてみた

我が家には色々な京急のBトレがありますが、中でも目立つのは電動貨車のデト。 今回はそんな我が家のデトを徹底的にディティールアップした時のまとめです。 これを読めばあなたもデトがめっちゃ欲しくなると思います(?)

2021.09.24 江ノ電 鵠沼駅で撮り鉄

こちらの記事の続きです。 toq5050.hatenablog.jp 今回は鵠沼駅でひたすら編成写真を記録してきました。 そういえば江ノ電の運転間隔が毎時12分間隔から毎時14分間隔になるそうですが、撮り鉄的には、撮影チャンスが減る若干の影響(?)がありそうです。 お…

卒業研究が終わりました。

元旦以来の更新となります。 大学4年生の中の人は年明けから卒業研究*1の総仕上げに勤しんでおり、1月31日に無事終了いたしました。もちろん授業も終了したので、これにて大学4年間のカリキュラムは全て終わりました。 (念のためですが、大学最後の1年間は…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 今年もMori@Forestのイロイロブログをよろしくお願いいたします。 言うまでもないですが、2023年最初の更新ということで、今年の目標というか、新年の抱負をここに書いてみることにします(忘備録って言ったらアレな気がす…

2022年最後の更新

今年最後の更新となります。 2022年は就活だったり卒研だったりと学生生活の終盤に差し掛かる1年でした。それ故ストレスにかなり悩まされましたが、鉄道模型や創作などの逃げ道(?)のおかげで何とか乗り切れました。 社会人になってからはそれの連続になる…

2021.08.09-08.25 検査明けの江ノ電300形305編成を撮影

恐らく今年最後の旅ネタです。(…といっても2021年8月のものですが…)2021年に検査出場を果たした江ノ電300形305Fを撮影してきた時の様子です。 ご存知の方も多いようですが、305Fの出場試運転を巡り現地の外国人といざこざがあったようですが、中の人はまっ…

Bトレ 京急1000形イエハピを現在の姿にしてみた

今回もスマホ写真の整理も兼ねて記事を更新。京急1000形イエローハッピートレイン(以下イエハピ)を 末期色 現行仕様にしてみました。 今では黄色一色のイエハピですが、8年前に登場した時はほぼ西武線のカラーリングに驚いた方も多いと思います。

Bトレ 都営5500形をさらにディティールアップしてみた

年の瀬が迫る中、卒業制作とバイトに追われている中の人です。 今回も模型ネタ。スマホに溜まった写真の整理も兼ねて、今回は手持ちの改造車両、都営5500形をさらにディティールアップしてみました。

Bトレ 横浜市交通局10000形を作る 後編

前回の続きはこちら↓ toq5050.hatenablog.jp 前回までは前面と屋根の塗装が完了しました。 後編ではいよいよ側面パーツの塗装に本格的に取り組みます!

Bトレ 横浜市交通局10000形を作る 前編

前回の予告通り、今回は横浜市営地下鉄グリーンラインの10000形をBトレサイズで作った時の製作記です。 Bトレサイズのブルーラインが製品化されなかったのは以前の記事で述べましたが、Nゲージ規格のブルーライン自体は、マイクロエースの完成品や鉄道コレク…

Bトレ 横浜市交通局3000A形を作る 後編

前回の続きはこちら↓ toq5050.hatenablog.jp 今回は3000A形の続きです。 前面パーツが完成したので、今度は側面パーツの製作に取り掛かります。

Bトレ 横浜市交通局3000A形を作る 前編

卒業制作などで忙しくなったため更新ができないままでした… 今回は久しぶりのBトレ改造ネタ、横浜市営地下鉄ブルーラインを走る、3000A形の製作記です。 神奈川県を走る鉄道車両に愛着がある中の人。JR東日本や京急、東急などから様々な車両が製品化されまし…

Bトレ 京急デハ601を作る 後編

こちらの記事の続きです。 toq5050.hatenablog.jp 前回はデハ601制作にあたり、車体などの下ごしらえを進めて参りました。今回はいよいよ塗装に入りたいと思います。 まずは種車の旧1000形の車体側面をいつものようにIPAの海へ。

Bトレ 京急デハ601を作る 前編

今回は京急600形(2代目)の保存車両、デハ601号をBトレサイズで作ってみました。今まで編成物が多かっただけに、保存車両を題材に取り上げる珍しい企画です。 まずは材料のご紹介。

2021.06.27 箱根ぶらり旅(2021箱根後編)

こちらの記事の続きです。 toq5050.hatenablog.jp 前回は箱根での撮影記録をまとめたので、今回はその旅の道中の記録です。 まずは地元の駅から電車を乗り継ぎ、東海道線で小田原駅へ。

2021.06.27 箱根撮り鉄旅(2021箱根前編)

今回は、昨年の初夏に訪れた箱根で撮り鉄をした時のまとめです。旅の様子は次回に分けて記載したいと思います。 さて、中の人の箱根登山線でのお目当ては、廃車が始まった小田急1000形の未更新車。リニューアル工事の中止により、事実上の引退を迎えることに…

2021.06.06 185系鎌倉あじさい号…の送り込み回送を撮る

今回は2021年6月6日に運転された鎌倉あじさい号の185系…の回送列車と撮影した時の記録です。踊り子から撤退してまだ3か月ほど、団体列車として最後の活躍を続ける姿、中の人も撮ってきました!

Bトレ Nゲージ化した京急のスカートを交換してみた

こちらの記事の続きとなります。 toq5050.hatenablog.jp 前回は、Bトレの京急600形にTNカプラーを取り付けましたが、今回はNゲージのパーツを使い、600形をさらにカッコよくしてみました!

Bトレ Nゲージ化した京急をTN化してみる+α

今回は模型ネタです。中の人もNゲージ化したBトレをいくつか持っていますが、実際はただ動力化してカプラーの交換に留めていただけでした。今後の運転会参加を見据え、Nゲージに匹敵するような、リアルな加工に取り組むことを決意しました。