Mori@Forestの鉄道に関するイロイロなことをまとめた忘備録。更新は不定期となります。 Welcome to my blog. The language in this blog is Japanese only.

2021.06.27 箱根ぶらり旅(2021箱根後編)

こちらの記事の続きです。

toq5050.hatenablog.jp

前回は箱根での撮影記録をまとめたので、今回はその旅の道中の記録です。

まずは地元の駅から電車を乗り継ぎ、東海道線小田原駅へ。

運良くボックスシートが空いていたので、コーヒー片手に車窓を満喫。

小田原駅に到着。ここで箱根登山線に乗り換えます。小田急線のホームと一体化されているこちらの乗り場には、最新型の5000形が停車中でした。

道中撮り鉄をしながらやってきたのは風祭駅へ。

ここでのお目当てはえれんなごっそCAFE 107。小田原の名産品の一つ、かまぼこが味わえるレストランには、鉄オタに嬉しいスポットだったりします…!

なんと、本物の箱根登山電車お出迎え。2019年に引退したモハ1型107号が保存され、カフェとして第二の人生を歩んでいるのです!  つい最近まで走っていただけに、親子連れからも大人気。

こちらのカフェでいただくのは鈴廣盛り合わせ(¥500)

登山電車のそばで食べる小田原のかまぼこは格別でした!

ちょうど良いタイミングで青い帯の小田急1000形が通過。

箱根登山電車と小田急線のコラボレーションです。

食後の撮り鉄を済ませた後は、箱根の山に向けて再び前進。

乗車するのは青い帯の小田急1000形です。

数分揺られて箱根湯本駅に到着。ここで乗る登山電車はなんと…!?

モハ1型とモハ2型による3両編成!*1

すっかり激レア車両になったこちらの車両で、いざ箱根の山へ。

箱根湯本駅から一駅、塔ノ沢駅で途中下車。

見頃を迎えていたあじさいもじっくり堪能。

一眼で撮影したコチラの写真、実は我ながら気に入っている一枚だったりします。

再び登山電車に乗り、スイッチバック駅の大平台駅へ。

ここから目指すのは、同じくスイッチバックが見れる場所です。

大平台駅から急な坂道を登ったところにある上大平台信号場箱根湯本駅から数えて3か所目のスイッチバックが行われる信号場です。中の人がたどり着いてから数分後、アレグラ号の愛称を持つ3000形が並びました!

坂を下って大平台駅に戻り、再び登山電車に乗車。目指すは終点強羅駅です。

というわけで到着。旧型車両に揺られてここまで来ました。

しかし、さすがにかまぼこだけでは足りなかったので、出来立てのホットドッグをいただくことに。山の中、しかも登山電車の駅で食べるホットドッグは格別でした。

せっかく箱根に来たので温泉に浸かろうと思い、強羅駅からシャトルバスに乗ってとある場所へ、その場所とは…?

箱根小涌園ユネッサンという温泉をモチーフにしたテーマパーク。実は、中の人も家族で何回か訪れたことがあり、特に露天風呂である森の湯はイチオシです。

早速中の人は、ひとっ風呂浴びてくることに。

そして湯上がりにはコーヒー牛乳を。ここでは瓶タイプのものが売っていました。

箱根の温泉を満喫した後は、バスに揺られて小涌谷駅近くへ。

箱根駅伝で選手が渡る踏切が近づくと、小涌谷駅はもうすぐです。

小涌谷駅から登山電車に乗り、一気に山を下っていきます。

箱根湯本駅に着いた頃にはもう真っ暗。人気もまばらだったのが印象的でした。

ここで小田原行きの電車に乗り換えです。

最後は小田原駅始発の東海道線に乗り、地元へ帰りました。

ようやく就活も一区切りついたので、リフレッシュも兼ねてまた行きたいなと考えているところです。2回にわたってお送りした2021年の箱根旅は、今回で以上です。

*1:この時残っていたのはモハ1型104+106号車とモハ2型108号の計3両