Mori@Forestの鉄道に関するイロイロなことをまとめた忘備録。更新は不定期となります。 Welcome to my blog. The language in this blog is Japanese only.

2020.02.07 京都リベンジ2020冬 1日目後編 ~本性を現した鞍馬山~

前回はコチラから↓ toq5050.hatenablog.jp 貴船神社を満喫した後は、鞍馬寺へ。 しかしこの判断が、運動音痴の作者をここまで苦しめるとは 知る由もありませんでした。 鞍馬寺の西門にて愛山費(いわゆる拝観料)を支払い。 ちなみに「ええきっぷ」を見せる…

2020.02.07 京都リベンジ2020冬 1日目前編 ~叡電漬けの一日~

秋学期が終わり、冬休み最大のイベントとなる、冬の京都旅行。 (別名:ひとり修学旅行) 雪の降る日(と給料日直後)を狙ったのは良いものの、例のウイルスで観光客が減ったという情報が飛び込んできました。 しかし、人がいないということを逆手に取って、…

2020.01.22 都営三田線蓮根駅で撮影。

京都での写真整理がまだ終わらないので、先日撮影した都営三田線の写真でも。 東京都板橋区にある蓮根駅の西高島平寄り先端は、三田線の撮影スポットとしても有名です。 都営6300形6322F 都営6300形は1991年から2000年にかけて37本が投入されましたが、2022…

新型のマウス購入。

京都から無事帰還しました。 写真はまだ整理中なので旅日記はしばらくかかりそうです。悪しからず。 本題。 うちで使ってるマウスがとうとう寿命を迎えたので、この度新型のマウスに買い替えました。 とりあえず横浜のヨドバシでそれなりに安い物を購入。 操…

鉄コレ 叡山電鉄デナ21型ポール仕様2両セット開封。

本日より2泊3日の京都旅へ出かける作者でございます。 今回は京都でゲッツした鉄コレを開封。 鉄コレ 叡山電車デナ21型ポール仕様2両セット 叡山電車オリジナルの鉄コレとして2016年に製品化。 普段Bトレばっかり買っている作者ですが、 そのおしゃれな車体…

伊豆クレイル、6月28日引退へ。

3月のダイヤ改正に伴う踊り子の世代交代が話題になる中、快速列車にも変化が。 2016年より運行を開始した651系によるジョイフルトレイン、伊豆クレイルが2020年6月28日をもって引退することが明らかになりました。 伊豆クレイルとは…? 画像は651系(原形)…

Bトレ 小田急4000形(2代目)を組み立てる。

長いことこの車両の存在を忘れていました… (決して嫌いだからというわけではありませんよ!?) 久々(?)となる小田急の電車です。 Bトレ 小田急4000形(2代目) 2007年に3代目・地下鉄千代田線直通用車両として登場。現在はその他にも優等列車などで活躍し…

Bトレ 富士急と一畑の京王5000系リバイバルカラーを組みたてる。

年明け初の模型レビューです。 (ただし買ったのは去年) Bトレ 富士急行1000系 一畑電車2100系 京王5000系リバイバルカラー 2013年に京王5000系のデビュー50周年を記念し、一畑2100系と富士急1000系のそれぞれ1本ずつに京王カラーが復刻されました。*1 Bトレ…

JR桜木町駅、6月から新南改札口の使用を開始。開業時のSLも展示。

JR東日本横浜支社は1月23日、根岸線桜木町駅の新改札口を2020年6月下旬から使用開始することを明らかにしました。 新改札口は関内寄りに設置され、桜木町駅の改札口は計3か所に増えます。 (画像はいずれもJR東日本公式プレスリリースより引用) 2020年6月か…

横浜市営地下鉄ブルーラインの延伸ルートが決定。

横浜市は1月21日、市営地下鉄ブルーラインの延伸ルートを決定したことを明らかにしました。 延伸ルートは、横浜市青葉区のあざみ野駅から川崎市麻生区の新百合ヶ丘駅を結ぶものです。 延伸ルートの画像は横浜市公式サイトより。 延伸ルートは、あざみ野駅を…

2020.01.08 初めての一眼で相鉄線を撮る。

最近では外出のたびにカメラを持ち歩いては、写真を撮っている作者。 それを見かねた父から不要になった一眼を譲り受け、今年から使い始めた次第です。 2月に京都旅行を控える中で一通り操作に慣れようと思い、練習の毎日。 今回はそんな練習の成果(?)を…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年も、色々な所へ行けたらなと思っています。 ということで決定した場所と検討中の場所を紹介。 決定 京都(2月予定。どうやら一番空いているらしい?) 検討中 大井川鉄道(SLいいですよ…

2019年の神奈川の鉄道を振り返る

今年もあとわずか、神奈川の鉄道では色々なニュースがありました。 今年最後の記事は、そんな2019年の神奈川の鉄道を振り返ります。 3月 京急大師線 産業道路~東門前間地下化 京急大師線のうち、産業道路駅付近が3月3日に地下化。 今回の地下化により、開か…

2019.12.21 5年ぶりに京王れーるランドへ行ってきた。

今年もあとわずか。 2010年代最後のコミケで大いに盛り上がっているでしょう。 (オリンピック終って落ち着いた頃に行こうか…) さて、先日京王れーるランドに行ってきたので、その様子を紹介。 ちなみに約5年ぶりの訪問となります。 ということでやってきた…

2019.11.30 相鉄に革命が起きた日 -相鉄・JR直通線開業当日-

京都旅行から1週間が経ち、相鉄線に革命が起きました。 それは、相鉄とJRが相互直通運転を開始すること。 長いこと都内に乗り入れることが無かった相鉄が、 JRの力を借りて都内に乗り入れを果たすことになりました。 今回はその開業日当日の様子をご紹介。 …

2019.11.23 令和元年に行く、はじめての京都。2日目後編

この記事は前回の続きです。 先にこちらを読むことをおすすめします。 toq5050.hatenablog.jp 前回は京津線に乗りつつ京都てっぱくへ行きました。 さて、2日目の午後は叡山電車(以下えいでん)に乗ります。 ということでやってきたのは出町柳駅。 駅の近く…

2019.11.24 令和元年に行く、はじめての京都。2日目中編

この記事は前回の続きです。 先にこちらを読むことをおすすめします。 toq5050.hatenablog.jp さて、前回は京阪大津線の様子を紹介しました。 今回はいよいよ京都鉄道博物館(以下京都てっぱく)へ。 プロムナードでは、3種類の列車がお出迎え。 いずれも東京…

2019.11.24 令和元年に行く、はじめての京都。2日目前編

この記事は、下の記事の続きです。 下の記事を先に読むことをおすすめします。 toq5050.hatenablog.jp 前日は嵐電で龍安寺や金閣寺を見に行き、最終的に嵐山へ至りました。 2日目は京都鉄道博物館と叡山電車沿線へ。 ホテルにモーニングビュッフェのサービス…

2019.11.23 令和元年に行く、はじめての京都。1日目後編

この記事は、下の記事の続きです。 下の記事を先に読むことをおすすめします。 toq5050.hatenablog.jp 1日目午前は京都駅から出発し、嵐電を乗り継ぎ、龍安寺に至りました。 午後は金閣寺を見に行き、最終的に嵐山を目指します。 龍安寺から金閣寺へ移動する…

2019.11.23 令和元年に行く、はじめての京都。1日目前編

いきなりですが、私は学生の時にやっておきたいことがあります。 それは、京都を旅すること。 修学旅行の定番コースに京都や奈良などがあると思いますが、結局作者は修学旅行で京都に行くことはありませんでした。 ということで今回は4回連続で、 「令和元年…

特急スーパービュー踊り子 来年3月に廃止へ

JR東日本は4日、東京〜伊豆急下田間を結ぶ東海道線の特急「スーパービュー踊り子」を、ダイヤ改正前日の2020年3月13日を以って廃止にすることを明らかにしました。 3月14日からはこれに代わり、E261系による「サフィール踊り子」が新たに走り出し、既存の251…

JR東日本 特急「踊り子」にE257系投入へ

JR東日本横浜支社は28日、東海道線の特急「踊り子」にE257系を投入することを明らかにしました。 今回投入されるのは、 ・2000番台9両編成13本(元0番台。以前は中央本線の特急「あずさ」で活躍。) ・2500番台5両編成4本(元500番台。以前は房総地区で活躍…

京都へ旅行に行ってきます。

以前Twitterでもお伝えしましたが、11月23日(土)~24日(日)にかけて京都へ旅行することが決まったのでお知らせします。 人生初の関西ということで今でも興奮しています(笑) とりあえず行こうか考いている所は… ・金閣寺 ・銀閣寺 ・北野天満宮 ・嵐山(渡月…

2019.10.14 相鉄7000系&12000系撮影会へ行ってきた。

段々と寒さを感じてきました…。 今回はちょうど1か月前に行われた、相鉄7000系と12000系の撮影会のレポートです。 今回は僕だけでなく、相鉄線ユーザーである高校時代の先輩方とその友人と一緒に撮影会へ参加。 空も泣いている中、相模大塚駅へ。 今日のメイ…

東京メトロ有楽町線 副都心線に新型17000系導入へ。

東京メトロは11月11日、有楽町線と副都心線に新型車両17000系を導入することを発表しました。 (写真は東京メトロ公式プレスリリースより) 初めて明らかになった車両の全貌。 顔つきは東武70000系がさらに丸みを帯びた感じに似ています。 ゴールドとブラウン…

Bトレ 小田急1000形を組み立てる。

積みBトレの消化、意外と時間がかかる… 相変わらず忙しい日々が続きます。 今日紹介する車両はコチラです。↓ 小田急電鉄 1000形 1989年に登場した小田急の通勤型車両で、デビューから30年経った今でも主力として活躍しています。最近ではリニューアルされた…

京急ミュージアム 2020年1月21日開業へ

京浜急行電鉄では10月31日に、企業ミュージアム「京急ミュージアム」を2020年1月21日に開業することを明らかにしました。 今年の9月に東京都港区から横浜市西区はみなとみらいに本社が移転した京急電鉄。 そんな京急の120年分の歴史が詰まった施設になりそう…

Bトレ 小田急20000形 RSEを組み立てる。

学祭が終わって一段落したので、 実は今まで紹介した小田急のBトレは、すべて学祭向けに制作したものだったりします。 今回紹介するのはコチラ↓ 小田急電鉄20000形 RSE 1992年に新宿~沼津を結ぶ特急「あさぎり」用車両として登場。しかしハイデッカー構造が…

京急・都営・京成 ダイヤ改正を迎える

10月26日より、京急・都営・京成の各路線にてダイヤ改正が実施されました。 ダイヤ改正による変化をダイジェストで紹介。 ウィングシート、通年サービス開始。 (ウィングシートに充当される京急2100形) 昨年より期間限定で開始した座席指定サービス「ウィン…

Bトレ 小田急8000形を組み立てる。

台風19号が過ぎ去り、何とか落ち着いてきた作者です。 しばらく家にいたので積みBトレの消化に勤しんでいました(笑) 今回はコチラの車両です↓ 小田急電鉄 8000形(完全リニューアル版) 1982年に登場した小田急の通勤型電車で、アイボリーに青の帯をまとう…