Mori@Forestの鉄道に関するイロイロなことをまとめた忘備録。更新は不定期となります。 Welcome to my blog. The language in this blog is Japanese only.

Bトレ 小田急8000形を組み立てる。

台風19号が過ぎ去り、何とか落ち着いてきた作者です。

しばらく家にいたので積みBトレの消化に勤しんでいました(笑)

 

今回はコチラの車両です↓

f:id:TOQ5050:20191013203513j:plain

小田急電鉄 8000形(完全リニューアル版)

1982年に登場した小田急の通勤型電車で、アイボリーに青の帯をまとう最後の車両として今も活躍しています。

Bトレでは2007年~2009年にかけて発売。2014年には小田急グッズショップ「TRAINS」の開業10周年を記念して、金型新規設計の上でリニューアル版が発売されました。

今回はそんな「完全リニューアル版」を制作します。まずは先頭車のパーツ。

 

f:id:TOQ5050:20191013214347j:plain

先頭車のパーツ。(写ってないですが、車輪も入っています)

5000形や1000形と同様4両セットなので、1箱で4両編成、2箱で6両編成を作る事ができます。

Bトレで10両編成を作る時、大抵先頭車が余るのですが、4両と6両を連結させて10両編成を再現するので、余る先頭車も最小限に抑えることができます。

f:id:TOQ5050:20191013214331j:plain

8000形といえば、それまでの小田急*1から脱却し、大きな窓にブラックフェイスを採用したのが特徴。

何といっても魅力的なのは、その見事に再現されたご尊顔!

さらに、8000形の同じ先頭車でも、スカートがしっかりと作り分けされています。

(左から1、6、7、10号車の順)

 

まさかここまでやるとは…恐るべしTRAINS…。

f:id:TOQ5050:20191013214336j:plain

実際に組み立てるとこんな感じ。

ショーティーモデルですが、クオリティはNゲージ完成品に匹敵するレベル

f:id:TOQ5050:20191013214342j:plain

中間車のパーツ。(写ってないですが、車輪も入っています)

パンタ付きの車両とパンタ無しの車両のどちらかが作れます。

f:id:TOQ5050:20191013214419j:plain

パンタ付き中間車。

中間車のうち、3、5号車を除くすべての車両にこれにあたります。

*2

妻面は写真を参考に。

f:id:TOQ5050:20191013214352j:plain

パンタ無し中間車のパーツ。

6両編成のみに存在し、3号車と5号車にあたる車両です。

f:id:TOQ5050:20191013214357j:plain

小田原寄り6両編成が完成。この調子で新宿寄り4両も作りましょう!

…と、その前にステッカーを。

f:id:TOQ5050:20191013214324j:plain

車番は6両編成、4両編成がそれぞれ5本分。

種別表示は2014年当時存在した物が入っており、8000形が使わない種別も入っています。

*3

種別・行先表示はよく見ると、同じやつが4枚も入っています。

これは8000形のフルカラー表示が明朝体ゴシック体と2種類のフォントがあり、その両方が再現できるようにするためです。

しかし3色LEDの表示は回送・試運転以外は入っていません。

(少数派だからね、しょうがないね)

f:id:TOQ5050:20191013214408j:plain

新宿寄りの4両編成も完成。とりあえず10両分は揃いました。

…しかし、6+4による10両編成を作るにあたって先頭車2両が余ってしまいました。

たった2両となると、どこか中途半端。

 

「そういえば、これって急行でも快速急行でも走っているような…?」

そう考えた作者は、あることを思いつきました。

f:id:TOQ5050:20191013214403j:plain

同じ番号だけど前面表示が違う車両を制作し、余る先頭車を何とかして活用。

個人的には8000形の場合、小田原線の急行と江ノ島線快速急行で走るイメージが高いので、

片方を急行 小田原、もう片方のペアを快速急行 片瀬江ノ島に設定。

 

必要に応じて先頭車を変えることで、小田原線江ノ島線の両方の姿が楽しめます!

(ただし6両編成のみ)

f:id:TOQ5050:20191013214413j:plain

6両編成と4両編成がそれぞれ1本ずつ、10両編成(と先頭車2両)が完成。

ミニモデルを買ったはずなのに、Nゲージ完成品を並べているような気分になれることがこの8000形のクオリティの高さを物語っています。

過去の車両と並べるのも良し、現在の車両と並べるのも良し。何なら連結させるも良し。

幅広く活用できます。

 

今回紹介した小田急8000形 のBトレは、以下のお店で購入できます。

小田急グッズショップTRAINS 新宿店(小田急新宿駅改札内 

小田急グッズショップTRAINS 和泉多摩川店(和泉多摩川駅改札外)

小田急グッズショップTRAINS 楽天市場店(公式通販サイト)

http://www.rakuten.ne.jp/gold/odakyu-trains/

 

また、小田急電鉄が出展する各種イベントでも入手できます。

 

ミニモデルとは思えない出来の良さ。

そんな小田急8000形のBトレはいかがでしょうか。

 

↓鉄道コム ブログランキング参加中!

f:id:TOQ5050:20190615123349p:plain

 

にほんブログブログリンク参加中!

↓よかったらワンクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ

*1:低運転台で正面に貫通扉。行先表示器は貫通扉の窓下、種別表示が助手席側窓の上にあるのが特徴。長きにわたって小田急通勤型の顔だった。

*2:かつては3号車もパンタ付き中間車だったが、リニューアル工事の一環でパンタグラフが撤去された。

*3:区間準急は2016年3月のダイヤ改正で廃止。準急は2018年3月より全列車千代田線直通電車になったため、8000形が入ることはない。