Mori@Forestの鉄道に関するイロイロなことをまとめた忘備録。更新は不定期となります。 Welcome to my blog. The language in this blog is Japanese only.

Bトレ 京急新1000形ステンレス車を組み立てる。

今回のBトレレビューはコチラ。

f:id:TOQ5050:20210215074947j:plain

Bトレ 京急新1000形ステンレス車

2007年に登場して以来、京急の主力として活躍している車両です。

Bトレでも過去4回再販されたほどの人気車両を作っていきましょう。

 

 

f:id:TOQ5050:20210214220444j:plain

パッケージ。

2016年に再販されたおとどけいきゅう限定品を2セットお買い上げ。

 

f:id:TOQ5050:20210213203808j:plain

再販のたびにパッケージが微妙に変化しているのも面白いですね。

(左から2010年、2015年、2016年((2007年に初めて製品化された時は4両セットだった。)))

 

それでは、いつものパーツ紹介。

※このページでは、2015年までの製品を従来品として、再販品は2016年に再販されたものを指すことにします。

 

f:id:TOQ5050:20210214224958j:plain

まずは先頭車のパーツ。

必要最低限のシンプルな構成です。

 

f:id:TOQ5050:20210214232623j:plain

続いて中間車。パーツの種類が豊富です。

再販品の登場にあたり、いくつか変更点があったのでそれもご紹介。

 

f:id:TOQ5050:20210214235812j:plain

中間車の屋根パーツ。上から順に

2パンタ屋根(8両編成の2・7号車、6両編成の5号車、4両編成の3号車)

パンタ無し屋根パンタグラフが無い中間車全て)

8連用1パンタ屋根(8両編成の4号車)

(新規収録)4・6連用1パンタ屋根(6両編成の2号車、4両編成の2号車)

 

なんと中間車だけで4種類もあります。再販品からは新たに4・6連用の1パンタ屋根が登場したことで、4・6連も完全再現が可能になりました。

それまで4・6連を再現する場合、8連用の1パンタ屋根を使うしか無かっただけに大きく進化しました。(今までなかったのが不思議ですが…)

 

f:id:TOQ5050:20210215000755j:plain

まずは8連用の1パンタ屋根。

パンタグラフが品川寄りに設置されています。

 

f:id:TOQ5050:20210215000856j:plain

続いて4・6連用の1パンタ屋根。

こちらは浦賀寄りにパンタグラフが設置されています。

 

f:id:TOQ5050:20210215001212j:plain

なお、4連を再現する場合は、

2パンタ屋根にパンタ穴埋めパーツを使い、品川寄りの穴を埋めます。

 

f:id:TOQ5050:20210214230314j:plain

側面部分にも変化が。

それまで窓下の線は白色でしたが、再販に合わせて実車と同じクリーム色の帯に改められています。(写真では見づらくて恐縮ですが…)

 

f:id:TOQ5050:20210214231232j:plain

さらにさらに、塗り分けについても変化が。

1000 と書かれた白い部分がちょっとだけ狭くなっています。

 

f:id:TOQ5050:20210214230521j:plain

ステッカーはこの通り。8連用に加え、新たに4・6連用も収録されています。

内容はかなり充実していると言えるでしょう。

 

f:id:TOQ5050:20210215004202j:plain

この時、改造用にも何両か手に入れたので、一時的にステンレス車だらけになったり…

 

f:id:TOQ5050:20210215074947j:plain

今回は改造で使う車両の代替として購入。もともと4連だったのでこちらも4連に。

次回あたりにその改造車両も公開…したいところ。

 

↓鉄道コム ブログランキング参加中!

f:id:TOQ5050:20190615123349p:plain

↑ 1日1回クリックお願いします!