Mori@Forestの鉄道に関するイロイロなことをまとめた忘備録。更新は不定期となります。 Welcome to my blog. The language in this blog is Japanese only.

Bトレ 新幹線N700Aを組み立てる。前編

ご存じの通り、今日7月1日よりN700Sがデビューいたしました。東海道新幹線に活気が戻る起爆剤になることを願ってやみません。

今回はN700Sのデビューを記念し、つい最近まで最新鋭だったこちらの新幹線を紹介。

 

f:id:TOQ5050:20200627000733j:plain

Bトレ 新幹線N700A

実車は2012年に登場。N700の文字に大きなAをイメージしたマークがその証で、ラージAとも呼ばれています。*1

Bトレでは2013年に登場。N700系自体は2009年に運転セットとして、2011年には16両フル編成のセットがそれぞれ発売されましたが、N700Aとしては初登場となりました。

普段はあまりない新幹線のレビュー。パーツの数も多いので前後編に分けてご紹介。

まずはパーツから。

 

Aセット 1号車

f:id:TOQ5050:20200626175248j:plain

博多寄りの先頭車です。今回はAセットとBセットの2つに分かれており、特定の車両を再現するためにはこれらを複数買う必要があります。どのパーツを使えばよいのかはまた後ほど紹介。

 

Aセット 4号車

f:id:TOQ5050:20200611223502j:plain

側面パーツは両端にドアがあるものと(4号車ほか)、車掌室がある8号車(今回のキットで組める唯一のグリーン車)が付属しています。

屋根パーツは上から8号車、6号車、4号車(13号車も同様)の順です。

 

Bセット 5号車

f:id:TOQ5050:20200612001731j:plain

屋根はパンタ付きの5号車(12号車も同様)と配管無しの2号車(15号車も同様)の2種類が付属しています。

側面パーツは5号車(13号車も同様)と15号車が付属しています。

 

Bセット 16号車

f:id:TOQ5050:20200626173120j:plain

東京寄りの先頭車です。

さてここからは、中間車のパーツ組み合わせのパターンについて紹介。長くなりますが、しばしお付き合いください。

(なお、AセットとBセットのどちらにも付属していないパーツがあるため、16両フル編成ではないことをご了承ください)

 

2号車 787-1000形

f:id:TOQ5050:20200611225454j:plain

側面パーツはAセットの4号車から、屋根パーツはBセットの15号車用を使用します。

 

4号車 785-1000形

f:id:TOQ5050:20200701155021j:plain

側面パーツ、屋根パーツともにAセットの4号車用を使用します。

5号車 785-1300形

f:id:TOQ5050:20200612002035j:plain

側面パーツはAセットの4号車から、屋根パーツはBセットの5号車用を使用します。

 

6号車 786-1000形

f:id:TOQ5050:20200611225703j:plain

屋根上に導入配管がある中間車です。

側面パーツはAセットの4号車から、屋根パーツはAセットの6号車用を使用します。

 

容量の都合上前編はここまで。後編に続きます。




↓鉄道コム ブログランキング参加中!

f:id:TOQ5050:20190615123349p:plain

 

にほんブログブログリンク参加中!

↓よかったらワンクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ

*1:従来のN700系についても同じような設備に載せ替え、N700Aタイプに。なおこれらの車両は改造車の証として、ロゴマークのAが小さくなっている。(スモールA)