Mori@Forestの鉄道に関するイロイロなことをまとめた忘備録。更新は不定期となります。 Welcome to my blog. The language in this blog is Japanese only.

2020.05.31 地元で撮り鉄&社会的距離を気にしながら市街地へ。前編

県をまたいだ移動ができるようになった…みたいですが、まだまだ油断はできず近場でもって色々楽しんでおります。

今回は行きつけの模型店が営業を再開したことを受け、久しぶりにちょっと遠い所へ。当然ながら三密回避・マスク着用の状態で行ってきました。

と、その前にまずは地元で撮り鉄

f:id:TOQ5050:20200530112125j:plain

新1000形1424編成

普通電車のほとんどは6両編成ですが、一部は4両編成で運行されています。

続きを読む

箱根登山鉄道箱根湯本~強羅間 7月23日より運転再開へ

箱根登山鉄道は24日(水)、台風の影響で運転を見合わせていた箱根湯本~強羅間について、7月23日(木・祝)より運転を再開することを明らかにしました。

およそ8か月ぶりに旅客を乗せて走り出すことになります。

f:id:TOQ5050:20190630234854j:plain

2000系サン・モリッツ号+3000形アレグラ号。塔ノ沢にて2019年6月30日撮影。
続きを読む

Bトレ 小田急7000形LSE旧塗装を組み立てる。後編

前回の続きはコチラ↓

toq5050.hatenablog.jp

 

 

 

f:id:TOQ5050:20200504112210j:plain

前回ではパーツの紹介をしつつ、ひたすらパーツの組み替えに難儀。

説明書とにらめっこしながら、6号車以外は素組み及びパーツの組み替えが完了しました。

さて、デハ7400(6号車)を作るのですが、ここで問題発生

2つの窓を持つ側面パーツ一式が足りなくなってしまったのです!*1

これらのパーツは既に使い切っているためストックはゼロ。かといってそのパーツのためにまたもう1セット買うのはコスパ的にもあまり良くない…。*2

どうしようかと思った時、手元にあるパーツを見てみました。

 

*1:どのパーツが必要かは前回記事を参照。

*2:作者は既に4セットを持っている。フル編成化のために5セット必要なのはこのため。

続きを読む

Bトレ 小田急7000形LSE旧塗装を組み立てる。前編

今回紹介する車両はコチラです。

 

f:id:TOQ5050:20200502113619j:plain

Bトレ 小田急7000形LSE 旧塗装

実車は1980年から2018年まで活躍。NSEこと3100形の外観を受け継ぎつつ、豪華な設備で人気を博しました。

Bトレでは2005年と2016年に製品化。さすが人気車両のことだけあり、速いペースで売れてゆき、新品でも中古品でも見つけるのは困難なレベルになるほどです。

 

高2の時に7両分を作ってからはしばらくそのままでしたが、今年の2月下旬に2セットを購入してきたので、ようやくフル編成が作れるように。

では、いつものパーツ紹介。

 

続きを読む

2020.05.14~16 散歩のついでに京急を撮る。

前回に引き続き、地元で撮った京急です。

今回は5月14日と16日に撮影したものをまとめてご紹介。

 

5月14日(木)

f:id:TOQ5050:20200523053728p:plain

2100形2157編成

一見すると何の変哲もない赤い2100形ですが、2005年から2015年までの10年間はKEIKYU BLUE SKY TRAINとして運行されていました。

 

続きを読む