Mori@Forestの鉄道に関するイロイロなことをまとめた忘備録。更新は不定期となります。 Welcome to my blog. The language in this blog is Japanese only.

2020.05.11 散歩のついでに京急を撮る。

例のウイルスの騒ぎから何か月か経ちましたが、ようやく大学でのオンライン授業にも慣れてきました。

言うまでもないですが昨今の情勢につき、しばらくの間は近所で見つけたものをブログのネタにしたいと思います。

 

今回は久々となる撮り鉄

一応「旅日記」というカテゴリに入れてはみましたが、旅要素はゼロです。

 

この日は5月11日。まだ緊急事態宣言が発令されていた時。世の中では「外出自粛」と「ステイホーム」の言葉が叫ばれていました。家で過ごすのが理想的ですが、人間やっぱりどこかで太陽に当たりたいもの。最初は買い出しのついでに近所で散歩するのみでしたが、やっぱり物足りなさを感じました。

 

そこで考えました。「こういう時だからこそ、地元で京急を撮影しよう」と。

 

大学生になったのを機にJRユーザーになった作者ですが、去年の夏にはJRの沿線に引っ越し、しばらく京急から遠ざかっていました。*1

思えば、800形が去年引退したことがきっかけで、あまり撮らなくなった京急

車両の置き換えが一区切りしたとはいえ、コロナが収まる頃には、何かしらの変化が起きているはず

 

そう思い、私は久々に一眼をもって地元の有名撮影地へ出向いたのです。

 

地元ということで、場所が分かったとしてもそれを特定するようなコメントは控えていただけると幸いです。*2

もちろん、安全と三密に配慮しながら撮影したのでそこはご安心を。

 

前置きが長くなってしまいました、それではいきましょう。

 

f:id:TOQ5050:20200513000602p:plain

新1000形1177編成

駅名変更を機に羽田空港の表示に「士(飛行機マーク)」が追加されたようです。

…しかし、乗り入れ先の車両には追加されていなかったり、同じ空港である「成田空港」はそのままだったり、どこか中途半端な感じはします。

 

*1:ただし、定期が無い時に秋葉原へ行くときは京急を使った方が安かったり速かったりするなど、必要に応じて使い分けていた。

*2:でも走っている電車で大体の京急ファンは分かっちゃうんですよこれが。

続きを読む

相鉄 2020年度設備投資計画を発表。

5月27日、相鉄は2020年度の設備投資計画を明らかにしました。

個人的に気になった点をいくつかピックアップ。

 

新型車両20000系を6本投入

f:id:TOQ5050:20190106134240j:plain

20000系20101F。鶴ヶ峰駅にて2018年撮影。

JR直通線向けの12000系の導入が終わり、いよいよ始まる東急線直通用20000系の量産。2020年度は10両編成6本が導入される予定です。

気になるのは置き換えられる車両。新7000系は置き換え対象ではあるものの、昨年9月までに全編成が検査出場しており、その一方で8000系に検査期限が近い編成が存在します。*1

7000系VVVV車と8000系初期車とではあまり車齢の差がなく、8702Fが廃車になったことを踏まえると、20000系導入までのつなぎとして(検査期限が近かった)新7000系の検査を受けさせても特に問題はなかったように見えます。

なお、20000系は東急直通線が開業した後の2023年度にも増備が予定されており、最終的に16本が揃う予定です。*2

 

既存編成のリニューアル 今年度は10000系10両編成1本

f:id:TOQ5050:20190106121631j:plain

写真は10702Fの10連。天王町駅にて2018年撮影。

リニューアルの順番が回ってきた10000系。今年度は10両編成1本にリニューアルを施す予定です。機器更新を終えた10701Fが対象とみられます。

そんな10701Fは5月29日から6月8日の深夜に試運転を行う予定です。

資料を見る限り、今年度の8000系のリニューアルは行われず、残るリニューアル対象の5本は来年度以降に施工されると思われます。

ホームドアを主要駅に整備

f:id:TOQ5050:20160220162957j:plain

写真は横浜駅のホームドア。2016年撮影。

相鉄におけるホームドアは2016年に横浜駅と昨年開業した羽沢横浜国大駅に設置されたのみでしたが、今年度は新たに、二俣川大和湘南台の3駅に設置される予定です。

ホームドア導入に伴うの準備もなされており、車両側では新車導入と既存編成のリニューアルによる定位置列車停止装置(TASC)の整備、施設側ではホームの補強が予定されます。

ホームドアは2022年度までに全駅で設置される予定です。*3

 

昨年度に開業したJR直通線が完成し、いよいよ本格化する東急直通線の準備。

コロナが収まるころには車両にも大きな変化が見られるはずです。

 

参考文献 相鉄公式ニュースリリース

http://cdn.sotetsu.co.jp/media/2020/pressrelease/pdf/r20-34-9f7.pdf

 

 

↓鉄道コム ブログランキング参加中!

f:id:TOQ5050:20190615123349p:plain

 

にほんブログブログリンク参加中!

↓よかったらワンクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ

*1:7000系は7751Fが昨年5月に、7753Fが昨年9月に、7754Fが昨年8月にそれぞれ検査を終えて出場。

*2:検査に伴う予備編成を確保するためとみられる。

*3:なお海老名駅駅改良工事の真っ最中で、それと合わせて設置される予定。

Bトレ 阪急6300系を組み立てる。

緊急事態宣言が首都圏各地と北海道で解除されるらしいですが、相変わらず外出自粛が要請されている以上、気が緩めない日々を送っています。

模型店の休業により、ヤフオクやメルカリの使い勝手の良さを知ってしまった作者。

きっとコロナが収まった後もずーーーーーーーーーーっとお世話になるでしょう(笑)

 

今回紹介するのはコチラ↓

f:id:TOQ5050:20200425224927j:plain

Bトレ 阪急6300系

1975年に登場した阪急京都線の特急型車両で、鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞した名車です。2010年までに定期特急運用から引退し、現在は嵐山線快速特急「京とれいん」*1として活躍しています。

Bトレでは2006年と2010年に製品化。2006年に発売されたものと2010年に再販されたものでは、車体がツヤあり塗装かどうかの違いがあります。

それではいつものパーツ紹介。

*1:休日のみ運行

続きを読む

【京急】新1000形マイナーチェンジ車、他社線へ入線

先週の土曜日は京急ファンに衝撃が走った日でした。

2020年5月16日、新1000形1225編成が他編成の代走のため京成高砂に入線しました。

外装などを一新したマイナーチェンジ車8連*1は登場3年目にして都営浅草線・京成線の入線を果たしたことになります。

 

天気は雨の中、乗り入れ開始。

f:id:TOQ5050:20200523053802p:plain

*1:1177、1185、1201、1209、1217、1225の6本を指す。

続きを読む

Bトレ 相鉄10000系旧塗装を組み立てる。

例のウイルス対策の一環で自宅で過ごしてたら20歳になっちゃった作者です。

しばらくはヤフオクメルカリでゲットしたBトレで楽しんでいきたいと思います。*1

ということで今回はコチラ。

 

f:id:TOQ5050:20200417080645j:plain

Bトレ 相鉄10000系旧塗装

実車は老朽化した車両を置き換えるため2002年に登場。E231系をベースにして製造したことが特徴。2009年までに現在の青とオレンジの帯に変わったので旧塗装でいたのはおよそ5年間でした。

そんな10000系も3度目の塗装変更を控えており、ラッピングになるか塗装になるか気になるところです。

Bトレでは2003年と2007年に旧塗装が、2008年に新塗装が製品化されています。

 

それではいつものパーツ紹介。

*1:行きつけの模型店臨時休業になったため。理由は言うまでもないですね。

続きを読む