Mori@Forestの鉄道に関するイロイロなことをまとめた忘備録。更新は不定期となります。 Welcome to my blog. The language in this blog is Japanese only.

京急・都営・京成 ダイヤ改正を迎える

10月26日より、京急・都営・京成の各路線にてダイヤ改正が実施されました。

ダイヤ改正による変化をダイジェストで紹介。

 

ウィングシート、通年サービス開始。

f:id:TOQ5050:20191027105512j:image

(ウィングシートに充当される京急2100形)

昨年より期間限定で開始した座席指定サービス「ウィングシート」の通年営業が開始されました。

しかし、ただでさえ混雑する2ドアの2100形が1両丸ごと指定席車両になったため、ウィングシート以外の車両が大混雑する一方で、肝心のウィングシートは空席が目立ってしまうことに。さらに急病人救護により初日からサービスが中止になるなど、あまり良い話はありませんでした。

果たしてこのサービスは長く続くのでしょうか?

 

続きを読む

Bトレ 小田急8000形を組み立てる。

台風19号が過ぎ去り、何とか落ち着いてきた作者です。

しばらく家にいたので積みBトレの消化に勤しんでいました(笑)

 

今回はコチラの車両です↓

f:id:TOQ5050:20191013203513j:plain

小田急電鉄 8000形(完全リニューアル版)

1982年に登場した小田急の通勤型電車で、アイボリーに青の帯をまとう最後の車両として今も活躍しています。

Bトレでは2007年~2009年にかけて発売。2014年には小田急グッズショップ「TRAINS」の開業10周年を記念して、金型新規設計の上でリニューアル版が発売されました。

今回はそんな「完全リニューアル版」を制作します。まずは先頭車のパーツ。

続きを読む

京成3100形 10月26日デビューへ

京成電鉄では10日、新型車両3100形を報道陣向けに公開しました。

f:id:TOQ5050:20191010123736p:image

(3600形に牽引され、宗吾参道へ向かう3100形。横浜駅にて。)

今回デビューする3100形は、成田スカイアクセス線アクセス特急として走る予定で、3150形とも呼ばれます。

最近では直通先の都営浅草線京急線にも入り、乗務員訓練が行われています。

f:id:TOQ5050:20191010124111j:image

3100形のデビューに伴い、現在活躍中の3050形は一部がカラーリングを変え京成本線系統に転用され、3600形などを置き換える予定。

残留する一部編成も3150形と同様のオレンジを基調としたカラーリングに変更されるため、写真のようなカラーリングはいずれ見納めになります。

記録したい方はお早めにどうぞ。

Bトレ 小田急電鉄30000形 EXEαを組み立てる 後編

この記事は、下の記事の続編です。

まだ見ていない方は、こちらを先に見ることをオススメします。

toq5050.hatenablog.jp

 

前回はパーツ紹介だったので、今回は組み立ての様子をご紹介。

 

最近発売されたBトレの台車は、コスト削減の一環でフランジ*1が省略されています。

机の上などに直接乗せることを前提に開発されましたが、線路に乗せるのが難しいというNゲージ台車としては致命的(?)な欠点を抱えています。

だからといってN化用の台車や他の車両から持ってくるのもまた面倒なことです。

 

そこで、KATOのフランジ付き台車(中空軸車輪)を使い、ちゃんとした台車に交換します。

*1:台車が線路に乗っかるための出っ張りのこと。

続きを読む

Bトレ 小田急電鉄30000形 EXEαを組み立てる 前編

学祭に向けて新しい車両を買ったり、整備したり…。

ここ最近は小田急のBトレレビューが続きますが、ご了承ください。

 

今回紹介する車両はコチラ↓

f:id:TOQ5050:20190928020507j:plain

小田急電鉄30000形 EXEα

2017年に登場したEXEこと30000形のリニューアル車両です。

リニューアルを機にブロンズのカラーリングはシルバーに変わり、明るい雰囲気となっています。

Bトレでは2017年にSSEこと初代3000形とともに製品化。2017年のロマンスカーの生誕60周年を記念して登場しました。

 

それではパーツ紹介。

続きを読む