Mori@Forestの鉄道に関するイロイロなことをまとめた忘備録。更新は不定期となります。 Welcome to my blog. The language in this blog is Japanese only.

Bトレ JR横浜線205系を組み立てる。

f:id:TOQ5050:20210211070637j:plain

今回は、かつて走っていたJR横浜線205系のBトレの制作記です。

身近なところで走っていた車両だけに思い入れも深く、いつかフル編成をやってみたいと思っていたところ。

昨年の秋にちょうどフル編成が揃ったのでご紹介。

 

f:id:TOQ5050:20210211070512j:plain

パッケージ。

横浜線205系時代はアソートやセットで何度か製品化されています。

今回手に入れたのは2008年に一般量販店向けに発売されたもの。

既に10年以上の前の製品でしたが、ヤフオクで見つけて即落札しました~

 

では、いつものパーツ紹介。

f:id:TOQ5050:20210211070520j:plain

先頭車のパーツです。

スカートはクハ204用*1しか付属しないため、クハ205*2を再現する場合は、他のセットなどから持ってくる必要があります。*3

 

f:id:TOQ5050:20210211070538j:plain

中間車のパーツです。

全体的にシンプルなパーツ構成となっています。

 

f:id:TOQ5050:20210211070549j:plain

台車レリーフ。電動車と付随車用で作り分けがされています。

左はTR235形台車(付随車用)*4、右はDT50形台車(電動車用)となります。*5

 

f:id:TOQ5050:20210211070600j:plain

f:id:TOQ5050:20210211070606j:plain

また、中間車はパンタ有り屋根とパンタ無し屋根があります。

山手線のような長編成を作る場合は、多めのパンタ無し中間車が必要になります。

 

f:id:TOQ5050:20200922012931j:plain

ステッカー。

横浜線の他に、同時に発売された埼京線京葉線武蔵野線用も収録されています。

今となってはどの路線からも姿を消して久しいですね…

(やっぱり欲しいな、JRのロゴマーク

 

f:id:TOQ5050:20200921231313j:plain

先頭車を1両組み立て、

 

f:id:TOQ5050:20210211070611j:plain

さらに中間車も組み立て。

さて、後は組み込むだけ…ですが、ここで6ドア車をちょっとだけアレンジ。

f:id:TOQ5050:20200922003135j:plain

横浜線用の6ドア車であるサハ204形100番台。209系増備の最中に登場したため、いたるところに209系の設計が取り入れられています。

台車は209系と同じTR246形に交換。こうすることで実車に近くなります。

ということで…、

 

f:id:TOQ5050:20210211070637j:plain

横浜線205系フル編成が完成しました!

 

f:id:TOQ5050:20200922014233j:plain

Bトレだと8両編成でもそこそこ長いと感じられます。

印象はザ・通勤電車といったところでしょうか。

 

f:id:TOQ5050:20210211070643j:plain

ちなみに、Twitterでは公開しましたが現行のE233系6000番台もフル編成が完成!

さっそく並べてみましょう。

 

f:id:TOQ5050:20210211070649j:plain

横浜線と相模線となぜか常磐緩行線

 

f:id:TOQ5050:20210211070654j:plain

根岸線三並び。

 

地元のJR線はE233系に統一されて久しいですが、何やら新車投入のうわさが。

この先どうなるのかがただ気になる今日この頃です。

 

 

↓鉄道コム ブログランキング参加中!

f:id:TOQ5050:20190615123349p:plain

↑ 1日1回クリックお願いします!

 

*1:横浜線用の場合は大船寄り先頭車

*2:横浜線用の場合は八王子寄り先頭車

*3:2016年に再販された山手線205系にはクハ204、クハ205の両方のスカートが入っている。

*4:クハ204、クハ205、サハ205、サハ204(ただし横浜線向けでは1両のみ)該当する。

*5:モハ204モハ205が該当する。