Mori@Forestの鉄道に関するイロイロなことをまとめた忘備録。更新は不定期となります。 Welcome to my blog. The language in this blog is Japanese only.

2020.11.28 三度目のGo to KYOTO 3日目(最終回)

 

f:id:TOQ5050:20201129101022j:plain

前回は京阪の沿線をぶらぶらしてきました。

今回は最終回、鉄分多めでお届けします。

 

f:id:TOQ5050:20201129083801j:plain

最終日の朝食。もちろんたこ焼きも頂きました。

 

さて今回は撮り鉄をしつつ、作者のBトレ仲間とお会いする約束をしています。

午後に合流するまでだいぶ時間があるので、その間に撮り鉄をすることに。

まずは御堂筋線西中島南方駅を目指します。

f:id:TOQ5050:20201129095428j:plain

駅にあったローソン、これも民営化の一環でやっているみたいですね~

 

f:id:TOQ5050:20201129095741j:plain

これよく見たら未更新の車両ですね~

 

御堂筋線に揺られて西中島南方駅に到着。早速撮影開始。

f:id:TOQ5050:20201129101022j:plain

新20系(21系)21913F

21系は先ほど紹介した1本を除いてリニューアルが完了しているそうです。

 

f:id:TOQ5050:20201129101408j:plain

30000系31908F

御堂筋線のこれからを担う最新鋭車両も記録しました。

 

ここで御堂筋線を下りて、近くにある阪急の南方駅へ。

もちろん阪急も撮ります。

f:id:TOQ5050:20201231222844j:plain

6300系6354F

京とれいんでお馴染みの元看板車両。いやぁ、かっこ良い。

 

f:id:TOQ5050:20201129104517j:plain

8300系8330F

これ2+6の分割編成なんですね。

 

f:id:TOQ5050:20201129105451j:plain

1300系1311F

もみじのヘッドマークがいい感じ。

 

続いては阪急の主要3路線が乗り入れる十三駅へ。

f:id:TOQ5050:20201231222904j:plain

5300系5311F

今でも走るフルマルーンの車両。

 

f:id:TOQ5050:20201129112219j:plain

9300系9305F

現在の京都線特急の主力車両。

 

f:id:TOQ5050:20201129112535j:plain

5300系5319F

5300系率が圧倒的に高いなぁ、と撮っていて思っていました。

 

f:id:TOQ5050:20201129112848j:plain

5300系5311F

さっき撮った車両が大阪梅田駅で折り返してきました。

 

f:id:TOQ5050:20201129113515j:plain

7000系7006F 京とれいん 雅洛 

通勤車両を大胆に改造して登場した観光特急。今度は乗ってみたいなぁ~

 

f:id:TOQ5050:20201129120215j:plain

9300系9310F

9300系のラストナンバー。撮影の時点ですでに登場から10年を迎えていました。

 

f:id:TOQ5050:20201129120517j:plain

1300系1310F

1300系も次々と仲間が増えてきています。

 

ここまで京都線をメインに撮影していましたが、それでは飽き足らず、神宝線も撮影。

f:id:TOQ5050:20201129114536j:plain

8000系8002F(神戸線)×8000系8004F(宝塚線

Classic80002本同時にフレームイン!

 

f:id:TOQ5050:20201129115124j:plain

1000系1016F

まさかのすみっコぐらし号に遭遇。

 

続いて今回の集合場所である阪急の大ターミナル、大阪梅田駅へ移動。

f:id:TOQ5050:20201129122102j:plain

5300系5308F

カーブを描いてターミナル駅へ。

 

f:id:TOQ5050:20201129122241j:plain

8300系8300F

デビュー当時の姿に復刻されたClassicバージョン

 

f:id:TOQ5050:20201231222956j:plain

6300系6354F

先ほど南方駅で撮った6300系が折り返してきました。

 

そして、阪急大阪梅田駅名物の…、

f:id:TOQ5050:20201129122049j:plain

三線同時発車!

ただただ壮大な光景…!

 

f:id:TOQ5050:20201129122701j:plain

阪急の大阪梅田駅自体は2月にも訪問したので、これが2度目。

こんなに広いターミナル駅、日本にはそうそうありません。

 

f:id:TOQ5050:20201129121657j:plain

ここで作者のBトレ仲間であるS氏、L氏と合流。

さっそく某ファミレスで怪レい会合?が開かれることに…

(その様子を一部ご紹介…)

 

f:id:TOQ5050:20201129132902j:plain

L氏の阪急京都線軍団(ガチ勢らしい)

 

f:id:TOQ5050:20201129133920j:plain

S氏の京急、南海、大トロ

 

f:id:TOQ5050:20201129140855j:plain

L氏の大トロ軍団 in 緑木検査場

 

f:id:TOQ5050:20201129141833j:plain

ー 関東と関西が複雑に入り込む世界線

 

f:id:TOQ5050:20201129141916j:plain

瀬戸内の国鉄

(左から2番目の103系は作者がL氏にプレゼントしたものだったりします)

 

f:id:TOQ5050:20201129142622j:plain

S氏のラピートフル編成×6(ここ重要)

1本だけ色違いがあるのがミソ。

 

f:id:TOQ5050:20201129143218j:plain

作者が遠征前にフルコンプしたスカイライナーAE形

(ちなみにこれは近日紹介予定です)

 

f:id:TOQ5050:20201129143931j:plain

ここは品川か、尼崎か?(そしてしれっと混ざる怪レい車両)

 

f:id:TOQ5050:20201129144236j:plain

(非常に分かりにくいですが、恐らく駅メモをやっていないとわからない並び)

 

そして最後は…、

f:id:TOQ5050:20201129150751j:plain

それぞれの一押しを全部10両編成化。

最後の最後に…、

f:id:TOQ5050:20201129151442j:plain

た だ た だ カ オ ス な 光 景 。ここはどこ わたしはだれ?

あー楽しかった★

 

怪レい会合の後は戦利品目指して市内の模型店をうろつくことに。

梅田ポポ→梅田ぽちの順に回ったものの、この時点で全員収穫無し。

 

手ぶらで帰る…と思われていましたが、

その後に行った塚本ぽちでまさかの全員収穫アリ

作者はそのついでにクーポンもしっかりと消費できました。

(あれ、その時のツイートどこやったかなぁ…)

 

塚本駅から大阪駅まで戻ります。この時乗った車両なんですが…、

f:id:TOQ5050:20201129171321j:plain

車番を見てすぐに気づいた方は多いと思いますが、これはF1編成、すなわち207系の量産先行車となります。生まれて初めて乗った西の207系がこれになるとは…*1

 

f:id:TOQ5050:20201129171703j:plain

あっという間に大阪駅に到着。しかしとても広いホームですなぁ…

 

F1編成の記録をしていたL氏を待って新大阪駅へ移動。

新大阪駅で作者はWEST EXPRESS 銀河のクリアファイルを見て気に入り、即購入。

f:id:TOQ5050:20201129181325j:plain

楽しい時間はあっという間に過ぎていくもので…、

ここでお二方と別れ、一路京都方面へ。

大阪、とても面白くて楽しい場所でした。

 

f:id:TOQ5050:20201129181602j:plain

ホビーランドぽち塚本店での戦利品は小田急10000形HiSEのBトレ

地域共通クーポンがまさかのロマンスカー(の模型)に化ける展開に。

しかしこの時点で地域クーポンは残り1枚(と思い込んでいました)。今日中に使い切るために最後の最後であっちこっち回っていきましょう!

 

f:id:TOQ5050:20201129191910j:plain

京都駅に着いた後は、地下鉄を乗り継いで三条京阪駅へ。

さらに京阪線に乗り換え、出町柳駅を目指します。

 

f:id:TOQ5050:20201129193836j:plain

3000系の急行。プレミアムカー連結後も果たして見られるのか…

と思われていましたが、2021年1月31日のダイヤ改正で消滅したそうです。*2

 

f:id:TOQ5050:20201129195556j:plain

階段を上がって叡山電車出町柳駅に到着。ここでのお目当ては…?

 

f:id:TOQ5050:20201231223338j:plain

叡山電車の鉄コレ!

ご存じの方も多いように登場時カラー自体は量販店でも販売されていますが、こちらは叡山電車限定の特別仕様。しかも出町柳駅でしか買えないレア物だったりします。

*3

(2020年12月12日に完売したとのことです)

 

f:id:TOQ5050:20201129200303j:plain

お目当ての物もゲットできたので、京都駅に戻ります。

最後の最後で日本一豪華なロングシートに着席。

 

f:id:TOQ5050:20201129202428j:plain

七条駅で降りて、そこから京都駅までひたすら歩きます。

 

f:id:TOQ5050:20201129202602j:plain

京都市と言えば、日本で初めて電車が走った街。

これが後の新幹線につながっていると思うと感慨深いものがあります。

 

f:id:TOQ5050:20201129202700j:plain

京都タワー。高い建物があまりないここではひと際目立つものです。*4

 

f:id:TOQ5050:20201129202932j:plain

それにしてもこの京都駅の烏丸口京都タワーに負けず劣らずの壮大さ。

 

f:id:TOQ5050:20201129203058j:plain

後はお土産を買って新幹線に乗るだけ…でしたが、

使い切ったと思ったクーポンが実は1枚だけ余っていたことが判明。

もう時間がなかったので家族へのお土産に使い、何とか全部消費できました…。

 

f:id:TOQ5050:20201129213705j:plain

東京行き最終列車の「のぞみ64号」で関東へ帰還。*5

しばしの間、関西地方とはお別れです。

 

f:id:TOQ5050:20201129215925j:plain

最終日の夕食は、帰りの新幹線で食べる東海道新幹線富士山弁当

N700Sのデビューを記念して発売されたみたいですね。

 

f:id:TOQ5050:20201129220155j:plain

中身は東海道新幹線弁当の内容に+αした感じで、富士山をイメージしたもの。

 

f:id:TOQ5050:20201129232820j:plain

23時半頃に新横浜駅到着。家についた時には日付が変わっていました。

 

あれから2か月近くが経った今、緊急事態宣言が発出されたので行くに行けない雰囲気が続いています。ある程度暖かくなったころにまた行きたいなと作者は考えています。

(Go Toは多分使えないけれども)

 

*1:量産車との違いは、先行量産車のみ7両固定編成に対して、それ以降の編成は3両+4両の分割編成であること。

*2:3000系は同日より定期運用が快速特急・特急のみとなり、快速急行以下の運用が消滅。

*3:一般品は登場時に装備していた吊り掛け駆動方式の台車に対して、限定品は後年に登場したカルダン駆動方式の台車になっている。また、一部ロゴマークの貼り付け位置が異なる。

*4:景観配慮の関係で高い建物が建てることができない。

*5:数あるのぞみ号の中でもこの列車が一番早いらしい。