Mori@Forestの鉄道に関するイロイロなことをまとめた忘備録。更新は不定期となります。 Welcome to my blog. The language in this blog is Japanese only.

2020.09.08~09 根岸線&小田急江ノ島線を撮る。

今回はお祭り騒ぎの後の小田急線を撮ってきたときの様子です。

 

2020年9月8日

その前に。前日に横浜駅へ寄るついでに撮影したものを。

f:id:TOQ5050:20200908143843j:plain

E233系サイ133編成

関内駅の2番線横浜寄り先端には撮影に使える広めのスペースがあります。撮り鉄初心者にオススメです。

京浜東北根岸線ではワンマン化による新車導入が噂されているのでしっかりと記録したいところ。

 

 

2020年9月9日

この日作者は大学での健康診断がありました。

当日はかなり時間があったので暇つぶしがてら小田急線を撮影。

そうそう、小田急線と言えば、赤い1000形の特別運行が終了して間もなかった時。

あの時たくさんいた同業者も嘘みたいに減っていたのが印象的でした。

 

まずは江ノ島線の定番撮影地、大和駅へ。

f:id:TOQ5050:20200909103057j:plain

8000形8251F。

実は小田急最古参の編成。どこか懐かしい界磁チョッパ制御の音を響かせています。

 

f:id:TOQ5050:20200909103221j:plain

小田急1000形1092F

1000形10両固定編成で唯一リニューアルを受けていない編成です。

 

f:id:TOQ5050:20200909104130j:plain

小田急1000形1752F

あれ、この編成前も撮ったなぁ…

 

f:id:TOQ5050:20200909111209j:plain

小田急1000形1093F

あれ、この編成前も撮ったなぁ…(デジャヴ)

 

f:id:TOQ5050:20200909112147j:plain

小田急1000形1751F

このワイドドア車、通常の車両とドアの間隔が異なるためにホームドアに対応できず、新宿駅といったホームドア設置駅に入線できない欠点を抱えています。

それ故に支線区間での運用が続いているそうです。

 

新型車両5000形の登場で大きく変化している小田急の通勤車両。

結構撮れて個人的には満足。この後は相模大野駅へ移動。

 

f:id:TOQ5050:20200909115855j:plain

小田急30000形30057F+30257F

これも前に記録したEXEの旧塗装。消えつつある塗装のカットは増やせました。

 

そうこうしているうちに健康診断の時間も近くなり、大学へ直行。

健康診断を終えたころには日も暮れていました。

 

f:id:TOQ5050:20200909165428j:plain

小田急8000形8251F

ということで最後は江ノ島線の始発列車としてやってきた8251Fを記録。

行き先が相模大野のままなのはご愛敬。(この後片瀬江ノ島表示になりました)

 

↓鉄道コム ブログランキング参加中!

f:id:TOQ5050:20190615123349p:plain

 

にほんブログブログリンク参加中!

↓よかったらワンクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ