Mori@Forestの鉄道に関するイロイロなことをまとめた忘備録。更新は不定期となります。 Welcome to my blog. The language in this blog is Japanese only.

2019.06.30 梅雨真っ盛りの箱根&引退間際のサンナナ撮影記 前編

もうすぐ夏休みが終わる作者です。

少しずつ涼しくなってきましたね~(昼は全然暑いけど)

 

今回は6月末に箱根へ行ってきた時の様子をご紹介。

ちなみに秋も行こうか検討中です。

 

いつものようにJR東海道線小田原駅へ向かいますが…、

いきなり予想外の事態が。

 

なんと、線路上の倒木により、箱根湯本~強羅間が運転見合わせという情報が入ってきたのです…。

 

とりあえず作者は運転再開を願いつつ、小田原駅へ直行。

幸いなことに小田原に着いた時には何とか運転を再開していました。

f:id:TOQ5050:20140615095200j:plain

(例によって画像は使い回し。ご容赦ください。)

 

小田原駅に着いたのはいいものの、箱根湯本行きの各駅停車が行ったばかりで、次の発車まで10分以上も間がありました。

しかもロマンスカーが先に発車するというそうです。

 

ここで作者はあることを思い出しました。

 

「あれ…確か追加料金払えば、小田原からでもロマンスカー乗れるって誰か言ってたなぁ…。」

 

f:id:TOQ5050:20190731005517j:plain

そう。実は小田原駅からでも、200円を払うことによってロマンスカーに乗ることができるのです。(ただし空席が多いときに限る)

ホーム上にいる駅員さんに200円を払うことで、上のような特急券を入手することができます。

 

(…これが出来たんならLSE乗れたかもしれないのか…。嗚呼。でも時すでに遅し)

 

200円で買った特急券を受け取り、ロマンスカーを待ちます。

やってきたのは…!?

f:id:TOQ5050:20190731005603j:plain

ブロンズカラーの車体が特徴のEXEこと30000形

シックで落ち着きのあるスタイルが見どころです。

 

そうそう、最近この30000形はリニューアル工事を行っており、リニューアルを終えた車両はシルバーの車体となり、EXEαとして活躍しています。

リニューアル工事は全ての編成に施工されるので、近いうちにこのカラーリングは見納めになるでしょう。

 

それでは乗車。

f:id:TOQ5050:20190731005629j:plain

なんと幸運にも一番前の座席が空いていました!

つかの間の贅沢(?)を味わいました。

 

あっという間に箱根湯本駅に到着。ここで登山電車に乗り換えます。

 

作者としては今年の夏に引退するサンナナこと、モハ1型103‐107号車に乗ることを強く希望。

「しばらく待ってでもいいや」と思ったら…、

f:id:TOQ5050:20190731005706j:plain

なんと、いきなりサンナナを引き当ててしまった…!!

ちなみにテンションがめちゃくちゃ上がったのは言うまでもないです!(笑)

 

サンナナだけが持つ吊り掛け駆動方式の轟音を楽しみながら、塔ノ沢駅へ。

(ちなみに、箱根登山電車最後の吊り掛け駆動方式の電車でもありました。)

f:id:TOQ5050:20190630234831j:plain

電車を降りて、サンナナを撮影。

箱根らしくて、登山電車らしい一枚が撮れました。

f:id:TOQ5050:20190630234854j:plain

こちらは箱根湯本へ向かう、サン・モリッツ号こと2000型。

アレグラ号こと、新型車両3000形に合わせたカラーリングとなっています。

f:id:TOQ5050:20190731005816j:plain

f:id:TOQ5050:20190731010013j:plain

山の中にある駅には小さな神社が。

以前の記事でも取り上げた、深沢銭洗弁財天です。

 

「弁天癒水」という境内の水でお金を洗うと、金運向上のご利益があるとか…!?

f:id:TOQ5050:20190731010044j:plain

トンネルの上にかかる跨線橋から撮影。

f:id:TOQ5050:20190731010111j:plain

本宮。

山の中に駅が、その駅の中に神社があるのでとても不思議な感覚になります。

f:id:TOQ5050:20190731010157j:plain

あじさいと一緒に。

実はスマホで撮影しました。

 

この後は登山電車に乗車。スイッチバックを経て、大平台駅へ。

 

大平台駅を降りて少し歩いたところに、登山電車とあじさいが一緒に撮れるスポットがあります。

しかし、サンナナの引退が近いこともあり、同業者がたくさんいました。

サンナナが来るまで、色々撮影。

f:id:TOQ5050:20190630235022j:plain

3100形3101F。

3000形が1両編成であるのに対し、3100形は2両編成となっています。

f:id:TOQ5050:20190731010249j:plain

2000系2001F。

以前の訪問でも撮影した、デビュー当時のカラーリングです。

f:id:TOQ5050:20190731010343j:plain

モハ1型104‐106号車。

いつものカラーリン…あれ?

f:id:TOQ5050:20190731010432j:plain

なんと2両目は青と黄色!?

あれ、後ろは緑っぽいぞ?

f:id:TOQ5050:20190731010557j:plain

実はこれ、箱根登山鉄道創立130周年を記念して登場したリバイバルカラー。

モハ1型のうち106号車は青と黄色に、モハ2形のうち109号車は緑一色になっています。

このカラーリング自体は数年前に何度か復刻されていますが、全く違うカラーリングの電車が1両ずつ連結して走るのは登山電車史上初めてだそうです。

しっかし、インパクトがすごいなぁ…(褒め言葉)

f:id:TOQ5050:20190731010711j:plain

2000系2005F。

スイスの氷河急行をイメージしたカラーリングです。

f:id:TOQ5050:20190731010759j:plain

本命 サンナナ(モハ1型103-107号車)

f:id:TOQ5050:20190731010859j:plain

もちろん、大平台駅での折り返しも撮影。

大平台駅から出山信号場までは108号車が先頭に立ちました。

あじさいと一緒に。

 

次回は大平台駅で撮影し、さらに山を登っていきます。

 

 

↓鉄道コム ブログランキング参加中!

f:id:TOQ5050:20190615123349p:plain

 

にほんブログブログリンク参加中!

↓よかったらワンクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ