Mori@Forestの鉄道に関するイロイロなことをまとめた忘備録。更新は不定期となります。 Welcome to my blog. The language in this blog is Japanese only.

2019.04.05~11 大学帰りに寄り道。

大学生活にも慣れ、バイトの採用も決まって(何とか)落ち着きを取り戻した作者です。

大学生活を機に横浜線を利用するようになったのですが、暇な時を見つけて横浜線沿線で遊んだりしています。

今回はそんな小ネタです。

 

まずは4月5日撮影分、授業がまだ始まってなくかなり余裕のあった頃です。

 

横浜線長津田~成瀬間には東急田園都市線車両基地長津田検車区」があり、横浜線の車内からもその様子を確認できます。

ということで、実際に行ってきました。

f:id:TOQ5050:20190603234310j:plain

8500系8642F。VVVF制御が特徴な8500系の最終増備車、いわゆる末っ子です。

8500系は8642Fを除き、全て界磁チョッパ制御を採用しています。

 

なぜ8642FだけVVVFなのか。

 

それは1990年当時、8500系の改修工事と新型車両導入に向けた試作車としてこの8642Fが選ばれたのです。

8642Fは1987年に8両編成で登場し東横線に配置。1989年に3つある中間電動車ユニットの1つがVVVF制御に改造。 1991年にVVVF制御を搭載した中間電動車ユニットを新造の上で組み込み、10両編成になりました。

その後コストの観点から8500系の改修は見送られましたが、8642Fで得たデータを基に2000系が登場しました。

それから2003年に東武伊勢崎線と乗り入れを行うことになりました。しかし、2000系は増発分として3本が製造されたのみ8500系8642Fも界磁チョッパVVVFが混在し、東武側は乗務員訓練の手間がかかるために乗り入れに難色を示し、結局乗り入れの対象外になってしまいました。

 

…あれから15年経った今、新型車両2020系によって2000系は全て大井町線に転属し8500系もすべて置き換えられることが決まっており、いくら末っ子の8642Fでも異端者ゆえに先は長くないかもしれません…。*1

 

 

続いて4月7日撮影分。

f:id:TOQ5050:20190603234306j:plain

5000系5008F。

貫通扉の窓下にうっすらと平行四辺形が見えますが、これはかつて6ドア車を連結していた時に貼り付けていたステッカーの跡

結局6ドア車は5~15年程度しか使われませんでしたが、田園都市線が混雑率ワースト3に入るほどの酷い混雑率を考えるとやむを得なかったのかもしれません。

 

続いて4月12日撮影分。

f:id:TOQ5050:20190608012521j:plain

横浜線淵野辺駅から歩いて5分の所に、鹿沼公園」があり、そこには本物の蒸気機関車が保存されています。

D52 235号機で、御殿場線で活躍した神奈川にゆかりのある機関車です。

(それにしてもなぜ相模原に…?)

 

ちなみに淵野辺駅JAXAの研究所があることに因み、発車メロディがゴダイゴ銀河鉄道999に変更され、音鉄達の注目を集めているとか。

実際作者は毎日のように聞いています(笑)やっぱり名曲だな~。

f:id:TOQ5050:20190603234303j:plain

左は8500系唯一の青帯、8637F。

右は8500系最古参にして、東急最古参の8606Fです。*2

 

8637Fは広告貸し切り車両「TOQ-BOX」として青い帯が側面までに巻かれているのが特徴で、一時期はシャボン玉のラッピングも貼られていました。その後シャボン玉のラッピングは剥がされ、青帯だけ残りましたが、2018年には「Bunkamura号」になり、側面の4つ扉が赤、青、黄、緑のラッピングが貼られました。

 

8606Fは8500系唯一の未更新車で、スカートが取り付けておらず、未だに幕式の方向幕を使っています。

当初はこの編成も改修され、東武線対応改造を受ける予定でしたが、結局それもされることなく今に至ります。

 

f:id:TOQ5050:20190603234259j:plain

こちらは東横線の5118F

「えっ、5050系じゃないの?」と疑問を抱いた方も多いかもしれませんが、

 

田園都市線向けに5118Fとして導入。

リーマン・ショックからの不況によって資金難に陥りながらも、東横線に新車を増備しないといけない状況に副都心線直通のため)

・仕方なく8500系の置き換えを中断し、5118Fをいきなり東横線に転属させる

というエピソードがあります。

 

そしてここに留置されているのかについて。

実は、2018年10月に乗り入れ先の西武線内で踏切事故に巻き込まれてしまい、中間車1両が総合車両製作所にて修理を受けているとのこと。しばらく運用に入れない為に、この長津田検車区で留置させているそうです。

 

普段来ることのない東横線カラーの5000系(5050系ではない)と桜を一緒にパシャリ。

f:id:TOQ5050:20190603234256j:plain

東京メトロ8000系8007F。

東急車ばかりと思いきや、ごくまれに他社の車両が留置されることがあります。

そういえばメトロ8000系も新型車両18000系に置き換えることになったそうですね…。

f:id:TOQ5050:20190608012516j:plain

東急目黒線の新型車両、3020系です。

目黒線と言えば2022年の相鉄線直通に向けた準備の真っ最中で、この車両はそれの一環として導入。

当面の間は6両編成で走り、2022年をめどに本来の8両編成にして走らせる予定だとか。*3

できたてほやほやの新型車両を撮ったところでこちらも↓

f:id:TOQ5050:20190608012512j:plain


田園都市線の3形式。8500系、5000系、2020系。

8590系と2000系の置き換えが終わり、いよいよ8500系の置き換えが再開されることに。

果たして今度こそ計画通りに置き換えは進むのか…!?

 

(でもあんなに沢山ある8500系を短期間で置き換えるというのは、よく考えてみるとすごいことなんだよね)

 

↓鉄道コム ブログランキング参加中!

f:id:TOQ5050:20190615123349p:plain

 

にほんブログブログリンク参加中!

↓よかったらワンクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ

*1:ちなみに2000系は転属のついでに9020系に改番された。これは2020系と車番の重複を避けるため。

*2:10両のうち、両端の先頭車と中間2両の計4両はなんと1975年製。この道45年のベテランだったりします。

*3:ちなみに、従来の3000系、5080系も8両化の対象になっている。