Mori@Forestの鉄道に関するイロイロなことをまとめた忘備録。更新は不定期となります。 Welcome to my blog. The language in this blog is Japanese only.

2016.02.20 高校受験後最初の鉄道旅 Part.1

受験後最初の鉄道旅です。

f:id:TOQ5050:20160220114355j:plain

京急新1000形1421編成金沢八景にて。歌う電車ことGTO-VVVF機器更新が行われているようですが、海外製である以上、シーメンスIGBT更新されるのでしょうか。

f:id:TOQ5050:20160220114448j:plain

京急新1000形1065編成河津桜ラッピング電車です(車内広告は97%位桜でした)。これに乗って京急久里浜駅へ。

f:id:TOQ5050:20160220120823j:plain

京急2100形2149編成京急久里浜駅にて。 さっき乗った電車を見送り、待っていたらきました(KEIKYU LOVE TRAINで、車端部ボックスシート1箇所が「優先席」ならぬ「相合席」になっています※現在は運行終了)。

f:id:TOQ5050:20160220121332j:plain

京急2100形2149編成2109編成右が京急久里浜止まりの電車で、左が京急久里浜始発の電車です。その後は京急久里浜駅から歩いて京急ファインテック久里浜工場へ。

f:id:TOQ5050:20160220124158j:plain

(敷地外から撮影)京急ファインテックの無架線地帯。使い道のなくなった京急の車両はここで解体されます。

f:id:TOQ5050:20160220124215j:plain

廃車された京急800形のクーラーカバー。

f:id:TOQ5050:20160220124427j:plain

京急旧1000形1351編成。現在は倉庫として使われており、遺品…廃車発生品などを一時的に保管しています。横浜への移転が決まった新本社に保存されるとか…!?

(そういえば京急ファミリー鉄道フェスタ2016で2100形の客用ドア600形未更新車のワイパーカバーが売りに出されたらしいですが、アレをどう使うのでしょうか…(苦笑)。

 

その後はJR横須賀線久里浜駅へ移動。

 

f:id:TOQ5050:20160220134309j:plain

JR209系を改造した横浜支社の訓練車を見たり、

f:id:TOQ5050:20160220134306j:plain

ホッパ車…らしき車両をみたりして、横須賀線に乗車。大船駅へ向かいます。

f:id:TOQ5050:20160220142510j:plain

大船駅に到着、東海道線に乗り換えます。 

Part.2へTo be continued...(続く)

 

 

 

I am alive.

とは、英語で「私は生きています」という意味です。

(英検準2級取ろうにも文法が訳分かんねえ)

 

9月ですが、まだまだ暑い日は続いています。心境としては、

f:id:TOQ5050:20160909220538j:plain

(画像はGoogleの拾い物)

早く涼しくなってほしい今日この頃です

(もっと、寒くなれよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!)

 

そういえば、東急東横線元住吉駅衝突脱線事故にて衝突した東急5050系5155Fの代替車両として、5177Fが造られたそうです。

5155Fは復旧されることなく廃車・解体されます。奇しくも置き換える車両と置き換えられる車両で下2桁がぞろ目という…)

写真を漁ったところ、5155Fの画像が出てきました。

f:id:TOQ5050:20120526131231j:plain

2012年5月26日撮影。2年後、この地で衝突・脱線するとは知る由もなかったでしょう。

しかし、あの歪み具合や登場から10年経った以上、代替新造したほうがかえって手っ取り早いかもしれません。

何より、このような事故が二度と起こらないようにと願いたいものです。

 

一方、衝突された側のY500系Y516Fですが、復旧が予定されているらしいです。予想としては、

5050系5155FY500系Y516Fから使えそうな部品を剥ぎ取り、足りないものは新造して復旧する。

・(5050系5155Fの部品を使わないとする)Y500系Y516Fから使えそうな部品を剥ぎ取り、足りないものは新造して復旧する。

・全部新造して復旧する。

 

どのようにして復旧されるかはわかりませんが、運用復帰した姿を見てみたいものです。そして、5050系5155F。12年間(実働は10年)お疲れ様でした。

 

話は変わって、夏休みに東京へ行ってきました。

 

f:id:TOQ5050:20160813193430j:plain

高架化されて間もない京成曳舟駅京急600形606編成ブルスカを目撃したり、

f:id:TOQ5050:20160813194302j:plain

八広駅京急新1000形1025編成(歌う子)に遭遇したり、

f:id:TOQ5050:20160813195715j:plain

京成3500最後の未更新車でもあり、京成最後の種別板使用編成である京成35003588編成に遭遇したり…

 

詳しいことはまた後日公開したいと思います。

どうぞお楽しみに。

 

放置していてすいません。

最近部活が忙しいのとYahooブログの更新で時間を取られているMoriです。

まともに更新できなくてスミマセン

(俺が放ったらかしにするのはよくあるし、そもそも見てくれる人あまりいないから関係n(ry

 

最近、デスクトップ上のペイントで鉄道車両を描くようになりました。

一応最新作(?)を公開します。

 

f:id:TOQ5050:20160728221436p:plain

 

京急の電車(600形以降の車両のみ)です。

1800番台については後日追加ということで…

 

今後は暇を見つけて更新したいと思います。

(あー部活めんどくs(ry

ニコ動での活動開始に向けて

ニコ動で活動すべく、Aviutlといった各種ソフトや編集技術を勉強しています。

名前は「Mori」で活動しようと思いましたが、友人から「見分けられるようにするために何かつけたら」とのことなので、「Mori」に「@KNGW」とつける形で改名しました(改名するの何日ぶりだろう)。

 

見てくれる人がいるかどうかわかりませんが、良い動画が作れるように頑張りたいと思います。

2016.01.02 江ノ電乗車記 Part.3

Part2の続きです。

f:id:TOQ5050:20160102145055j:plain

左が吊り掛け駆動の1000形。右がカルダン駆動の1500形。 写真を見るからにどこが違うのかわかりませんが、実際に走行音を聞いてみるとその違いが出てきます。

f:id:TOQ5050:20160102145129j:plain

1000形1001Fと1500形1501Fの連結面。前照灯の形以外は全く同じです。

f:id:TOQ5050:20160102145204j:plain

10形10Fがきたので、藤沢駅へ向かいます。

f:id:TOQ5050:20160102150316j:plain

その後はJR藤沢駅蕎麦屋さんで昼食をとり、帰路につきました。

f:id:TOQ5050:20160102155602j:plain

おまけ 大船駅で見た185系特急踊り子号。

中央線特急あずさ号で走っているE257系によって置き換えられる噂がありますが、いったいどうなるのでしょうか。

 

今回はこれで以上です。