Mori@Forestの鉄道に関するイロイロなことをまとめた忘備録。更新は不定期となります。 Welcome to my blog. The language in this blog is Japanese only.

放置していてすいません。

最近部活が忙しいのとYahooブログの更新で時間を取られているMoriです。

まともに更新できなくてスミマセン

(俺が放ったらかしにするのはよくあるし、そもそも見てくれる人あまりいないから関係n(ry

 

最近、デスクトップ上のペイントで鉄道車両を描くようになりました。

一応最新作(?)を公開します。

 

f:id:TOQ5050:20160728221436p:plain

 

京急の電車(600形以降の車両のみ)です。

1800番台については後日追加ということで…

 

今後は暇を見つけて更新したいと思います。

(あー部活めんどくs(ry

ニコ動での活動開始に向けて

ニコ動で活動すべく、Aviutlといった各種ソフトや編集技術を勉強しています。

名前は「Mori」で活動しようと思いましたが、友人から「見分けられるようにするために何かつけたら」とのことなので、「Mori」に「@KNGW」とつける形で改名しました(改名するの何日ぶりだろう)。

 

見てくれる人がいるかどうかわかりませんが、良い動画が作れるように頑張りたいと思います。

2016.01.02 江ノ電乗車記 Part.3

Part2の続きです。

f:id:TOQ5050:20160102145055j:plain

左が吊り掛け駆動の1000形。右がカルダン駆動の1500形。 写真を見るからにどこが違うのかわかりませんが、実際に走行音を聞いてみるとその違いが出てきます。

f:id:TOQ5050:20160102145129j:plain

1000形1001Fと1500形1501Fの連結面。前照灯の形以外は全く同じです。

f:id:TOQ5050:20160102145204j:plain

10形10Fがきたので、藤沢駅へ向かいます。

f:id:TOQ5050:20160102150316j:plain

その後はJR藤沢駅蕎麦屋さんで昼食をとり、帰路につきました。

f:id:TOQ5050:20160102155602j:plain

おまけ 大船駅で見た185系特急踊り子号。

中央線特急あずさ号で走っているE257系によって置き換えられる噂がありますが、いったいどうなるのでしょうか。

 

今回はこれで以上です。

2016.01.02 江ノ電乗車記 Part.2

Part1の続きです。

f:id:TOQ5050:20160102134405j:plain

先ほど鎌倉駅で見かけた1000形1001F+1500形1501F。

あたかも4両固定編成のように見えてしまいます(江ノ電は2両固定編成)。

f:id:TOQ5050:20160102134413j:plain

1000形と1500形は前照灯(1000形は丸くて、1500形は四角い)の形と駆動装置(1000形は昔ながらの吊り掛け駆動、1500形は現代的なカルダン駆動)で見分けることができます。

f:id:TOQ5050:20160102135440j:plain

1000形1201F+300形305F

f:id:TOQ5050:20160102135451j:plain

デビューから55年が経った人気車両、300形305F。

いつまでも頑張って走り続けてほしいです。

f:id:TOQ5050:20160102141050j:plain

江ノ島。時間の都合上、橋を渡っていくことはできませんでした。

f:id:TOQ5050:20160102143417j:plain

江ノ電鎌倉高校前駅周辺はたびたびドラマやアニメの舞台になったりしています。上の写真もドラマやアニメであるかも・・・!?

鎌倉高校前駅から江ノ島駅へ向かいます。

f:id:TOQ5050:20160102144107j:plain

江ノ電新500形501F。初代500形を彷彿とさせるヨーロピアンなデザインが特徴(台車は300形304Fが履いていた物を使用している)。

f:id:TOQ5050:20160102144705j:plain

江ノ島駅の待合室には300形303F303号車のカットボディが保存されています。その他、姉妹提携を締結した台湾鉄路管理局の資料も展示されています。

f:id:TOQ5050:20160102144712j:plain

f:id:TOQ5050:20160102144722j:plain

プラレールのジオラマ。様々な車両が展示されています。

 

Part3に続きます。

 

2016.01.02 江ノ電乗車記 Part.1

受験期間中でしたが、息抜きに江ノ電乗りに行きました。

f:id:TOQ5050:20160102124706j:plain

20形22F江ノ電に乗るのは2014年タンコロ祭り以来実に1年ぶりです。

この電車に乗ろうと思いましたが、混んでいたので次の電車へ。

f:id:TOQ5050:20160102125842j:plain

1000形1001F1500形1501F1001Fはつい最近まで旧塗装でしたが、新塗装に変わりました(リニューアル工事も行われたようです)。

鎌倉駅から極楽寺駅へ向かいます。

f:id:TOQ5050:20160102130037j:plain

現代的な駅名票の隣には・・・、

f:id:TOQ5050:20160102130043j:plain

昔ながらの駅名票がありました(見るからについ最近設置されたようです)。

ここで降ります。

f:id:TOQ5050:20160102130148j:plain

関東の駅百選に選ばれた昔ながらの駅舎が特徴で、隣にはこれまた昔ながらのポスト(しかも現役)があります。

f:id:TOQ5050:20160102130524j:plain

江ノ電車両基地極楽寺検車区です。年に1回、タンコロ祭りが開催されています(タンコロこと100形108号や引退車両のカットボディが保存されている)。

f:id:TOQ5050:20160102132314j:plain10形10F+2000形2002F

f:id:TOQ5050:20160102132702j:plain

1000形1201F(台湾ラッピング)+300形305F

f:id:TOQ5050:20160102133512j:plain

極楽寺駅から稲村ケ崎駅へは徒歩で移動。

稲村ケ崎駅ではバリアフリー工事が行われていました。

稲村ケ崎駅からまた徒歩でいきます。

f:id:TOQ5050:20160102134311j:plain

Part2に続きます。